最近の記事

自然村ばら3景

アップロードファイル 493KBアップロードファイル 489KBアップロードファイル 355KB

花の好きな人で特にばらの花が好きな人は大勢いると思いますが、上手く育てるのは中々大変な様です。

自然村の会員さんでもバラ好きは多く、皆さん様々なばらを育てていらっしゃいます。建物のテラスに這わせたり、アーチに絡ませたり、垣根の様にしたりと様々です。バラの花は種類も多く、様々な楽しみ方があるようです、香りも多種にわたり、高貴な香り、品の良い香り、強い香り、様々です。花の近くに行くと良い香りがほのかにしてきて良いものです。

こわいですね、今頃はスズメバチの巣作りの真っ最中・・・

アップロードファイル 264KBアップロードファイル 162KBアップロードファイル 92KB

・・・のはずです。というのは彼女―女王蜂が巣を作り始めていてもその場所はほとんど見つけられないそうです。スズメバチの仲間で凶暴なのは、オオスズメバチとキイロスズメバチ。スズメバチが襲ってくるのは巣を攻撃されそうと思った時がほとんど。自然村では家の軒下などに巣を作るキイロスズメバチに要注意です。巣は運よく早期発見し小さい内は本当に簡単に排除できます。しかし大抵見つかるのはある程度大きくなってから。特に留守?の日が多い別荘の方はある日、見つけて大騒ぎとなります。

 写真はいずれもこの数年間の出来事で、写真左は群星の丘のKさん宅で7月15日ごろ、写真中は銀河台のNさん宅で9月10日ごろの発見で、まもなく専門家に駆除されました。写真右は銀河台のMさん宅で、何らかの理由で巣が壊れているのを秋に発見したそうで、駆除代(1〜2万円)が助かったと喜んでいました。
 巣を発見した時は、速やかに管理事務所に連絡しましょう。家の前や生垣でスズメバチに刺された人が自然村にもこれまでに数人いますので。なお、キイロスズメバチの巣は1年1代限りです。

<参考> まずは ”敵を知ること”が大切なので以下のホームページでお勉強を。
  ⇒http://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/
   お忙しい方は、上記ホームページの「スズメバチQ&A」だけでもご覧下さい。

木村義満サクソフォンリサイタル

アップロードファイル 222KBアップロードファイル 150KB

以前自然村の祭りにも参加してもらった木村義満さんのサクソフォンリサイタルが6月14日(日)に那須塩原市三島ホールで開かれます。
今回はピアノ村木洋子さんとのジョイントで、クラシックとドビッシースタイルの演歌など幅広く楽しめる構成になっている様です。料金は前売り1,700円(当日2,000円)。
また第二部ではお子様も楽しめる楽曲になっています。
こちらはお子さん連れの保護者の方も含めて無料です。

また木村さんは那須の雑木林にある"森の音楽会カルム"で誕生祝いなど家族で楽しめるプライベートなコンサートも行われています。料金は一人1200円です。結婚記念日などで利用すれば素敵な思い出になるでしょうね(写真右)

第33回 「柳まつり 全国俳句大会」

アップロードファイル 97KBアップロードファイル 61KBアップロードファイル 99KB

昨年は「おくのほそ道の風景地」として国の名勝に指定された遊行柳。黒羽での長逗留から、白河の関へ向かう途中、芦野で詠んだ芭蕉の句、”田一枚 植えて立去る やなぎかな”で知られ句碑も立つ(写真中)。そして、毎年6月には遊行柳の里、芦野を舞台に全国俳句大会が催され、今年は14日(日)に行われる。

 大会の会場は那須町芦野支所(芦野公民館、写真右)。席題は当日午前9時に発表。投句締切は開会式の始まる午前11時30分。参加料は1000円(昼食代が含まれている)で当日受付に納める。選者は伊藤肇、末永雅子、速水峰邨、鶴見一石子の各先生。問合せは那須町生涯学習課文化振興係0287-72-6565へ。 地図
 なお当日はバスが運行される。那須塩原駅西口午前9時10分発〜黒磯駅9時25分発〜会場到着9時50分頃。

今週の自然村 & 那須ピンポイント天気情報

アップロードファイル 238KBアップロードファイル 93KBアップロードファイル 226KB

[写真左] なんの木か分らないけどこんなに美しい新芽は初めて! 群星の丘で。
[写真中] 二階の窓から、上を向いて咲いているヤマボウシを見つけました。
[写真右] 夢projectボランティアの人達、裏山から長い木を運びだしていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります