最近の記事

芦野公民館で絵手紙教室

アップロードファイル 99KBアップロードファイル 72KBアップロードファイル 102KB

「電話やメールもいいけれど、時には絵手紙を届けてみませんか」と新役員に交代した芦野公民館が呼びかけています。自然村が所属の公民館なので気楽に通いやすいです。
 全5回。6月1日、7月8日、8月3日、9月7日、10月5日(毎月第1月曜)。講師は鈴木啓子先生。定員15名(多数の場合は抽選)。受講料5回で2500円。申込み0287-74-0002へ。締切5月21日。  (絵手紙の写真はイメージです)

<参考> 「下手でいい 下手がいい」がモットーだと日本絵手紙協会。そのホームページを見ると参加してみようかと思いますよ。 地図:芦野公民館

町内いっせい美化運動、今年は5月31日の日曜日

アップロードファイル 299KBアップロードファイル 309KBアップロードファイル 308KB

自然村は永住者を中心に毎年参加しています。昨年は6月1日の日曜日、9時30分に管理事務所前に24人が集合。4班に分かれ自然村を出発、自然村を取り巻く道路を中心に1時間半近くかけてゴミ拾い。 終了後は管理事務所用意の冷たい飲み物で和気あいあいの雑談タイムとなりました。

ゴルフ同好会からお知らせ

アップロードファイル 148KBアップロードファイル 140KBアップロードファイル 101KB

第142回自然村ゴルフ同好会コンペは5月15日(金)、道の駅東山道伊王野の先の伊王野カントリークラブで開かれました。風が少しありましたが爽やか、快晴のコンディションのもと3組10人が真剣にプレイし、入会して1年3カ月の石川氏が念願の初優勝を果たしました。
 そして自然村に戻り、午後4時から香草苑で表彰式を兼ねたパーティが賑やかに行われました。

      第143回 自然村ゴルフ同好会コンペ

 日 時 6月19日(金) 9:01分スタート
 場 所 那須黒羽ゴルフ倶楽部
 費 用 参加費1500円 プレー費(食事付)4000円位
 集 合 管理事務所前 8:00 コース 8:30

今週の自然村 & 那須ピンポイント天気情報

アップロードファイル 71KBアップロードファイル 226KBアップロードファイル 129KB

[写真左] 13日、銀河台S邸でニッコキスゲの開花を発見
[写真中] 管理事務所前の池塘にハスの根が植えられた。大きな葉はざぜん草
[写真右] 今週は村内の各所で見られる満開のオオデマリ(大手毬)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります

今年は 開花が早い!―― 自然村編

アップロードファイル 141KBアップロードファイル 179KBアップロードファイル 114KB

八幡のツツジが早くも見ごろとお知らせしましたが、銀河台S邸のアカシアが満開。自然村名物の一つですが、「いつもなら5月末から6月初めの状態ですよ」とSさんが話してくれました。13日午後3時撮影。
 平成門を上がった所の左手の空き地から眺められます。