最近の記事

えっ? 図書館の中に寄席!

アップロードファイル 80KBアップロードファイル 67KB

那須町立の図書館は、かたりべの口演会や絵手紙の講習会を催したり子供たちの工作教室を開くなどユニークな活動で町民に喜ばれています。そして今月はなんと落語鑑賞会、それも3回目となるイキな催しがあります。楽しめるのは先着20名まで。観覧無料です。
 ポスターにある「お楽しみボランティアサークル笑美(わらび)」は落語のほか音楽やかたりべ口演を福祉施設を中心に提供しています。また遠路わざわざ来てくれる「冗談法人 真岡落語研究会」はなかなか本格的な集まりのようで当日が楽しみな催しです。

那須桜情報1

アップロードファイル 274KBアップロードファイル 232KBアップロードファイル 199KB

3月の28(土),29(日)に桜の満開をむかえた東京でしたが、ここ那須では今あちこちで梅が満開です。桜はまだもう少し先になりそうです。
芦野、伊王野地区では4月11,12日頃桜祭りを開催予定です。御殿山入り口の平久江家のしだれ桜は4月4日から12日まで夜間ライトアップするそうです。 詳しくはチラシで。

4月2日現在の桜の開花状況は
写真左・御殿山:ソメイヨシノまだ開花せず、明日明後日に開花か?
写真中・堂の下岩観音:エドヒガン3,4分咲き

今週の宮山フォトギャラリー & 那須ピンポイント天気情報

アップロードファイル 133KBアップロードファイル 128KBアップロードファイル 578KB

aaaaaaaaa山桜aaaaaaaaaaaaaaaaaaa山鳩aaaaaaaaaaaaaaaaブルームーン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります

自然村ミニFM局 88.5MHz  新たなゲストで快調

アップロードファイル 146KBアップロードファイル 132KBアップロードファイル 125KB

自然村ミニFM‐885(ぱっぱふぁいぶ)は新たにゲストを迎え、インタビューア鈴木さんも絶好調です。
 これまでに放送済みのゲストも加えると12人もの会員さんが収録に参加してくれました。皆さん鈴木さんとのトークで自然村を知ったきっかけや若いころのお話、趣味のことなどを語ってくれています。ゲスト登場の番組は月水金の3日間。毎週一人ずつ入れ替わりで終日くりかえしで放送しています。

今週の自然村  ”桜”が咲きました

アップロードファイル 137KBアップロードファイル 73KBアップロードファイル 205KB

栃木県の桜情報ですが、宇都宮地方気象台は30日、宇都宮市でソメイヨシノが開花したと発表しました。昨年より1日遅く、平年より2日早いそうです。
自然村では、早咲きのヒガンザクラですがMさんの庭で昨日31日にやっと花を開きました。なんとか3月中に間に合ったとM夫人は喜んでいました。
なお、芦野御殿山のソメイヨシノは昨年は4月15日には見ごろとなっていました。