最近の記事

夏休み明けかわら版再開のお知らせ

アップロードファイル 254KB

8月2日より夏休み休刊中の"自然村かわら版"は明日8月12日から再開いたします。
那須自然村や那須近辺の情報を取り上げ、会員の皆様はじめアクセスをして下さる皆さんに喜んでもらえる情報を発信していきたいと思っていますので、これからも沢山のアクセスをお待ちしています。

編集部から : かわら版、夏休み休刊のおしらせ

いつもかわら版にアクセスして下さりありがとうございます。
8月2日(土)から8月11日(月)まで、編集員休養のため休刊させていただきます。
よろしくお願いいたします。

3回目のあの日が近づいてきました

アップロードファイル 133KBアップロードファイル 237KBアップロードファイル 142KB

左の写真をクリックして下さい。旧自然村かわら版2011年3月11日の記事です。やっと自然村も春になったと喜びを伝える内容です。投稿した時間は9時55分で、この約5時間後にあの地震が襲ったのだと思うと感無量です。
 昨日、この記事の、フキノトウが出る場所に行ってみました。落ち葉をソット掻きながら探しましたが、兆しも見つかりませんでした。今年の厳しい寒さでまだ目覚めないのでしょう。アシタバの若芽(写真右)が顔を出していたので摘んで帰りました。

 かわら版では、明日から4日間、保存してある旧かわら版の3.11の頃の記事を中心に掲載し、当時に思いを馳せ、あらためて防災のことを含めて考えたいと思います。

われらが鈴木さん、3.11 NHK特集ドラマに出演です

アップロードファイル 236KBアップロードファイル 155KBアップロードファイル 60KB

3月11日(火曜日)、夜の10時からNHK総合テレビです。
皆さま、お見逃しなく!
(東日本大震災から3年が過ぎ、人々の中で
過去の出来事になりつつあるあの出来事を
今一度考え,風化させないように)

新年おめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます

アップロードファイル 208KBアップロードファイル 210KBアップロードファイル 165KB

2014年が明けました。
本年も編集部一同記事の充実に努めますのでよろしくお願い致します。引き続きたくさんのアクセスをお待ちしています。

元旦、自然村会員の有志の皆さんで初日の出を拝もうと、五八峠の上に17人が集まりました。6時50分頃八溝山脈方面から2014年の初日が昇ってくる予定でしたが山に遮られて少し遅くなるとの某氏の言葉に、いつものラジオ体操を先にして日の出を待つ事にしました。
そして7時7,8分頃山の端に朝日が出て来ました、神々しい鮮やかな日の出です。
会員の皆さん各自が初日に向かって様々な願いをしながら祈っておられたようでした。
その後香草苑でMさんから甘酒がふるまわれました。冷えた体にしむ甘酒でした。

写真右は同時刻の朝焼けの那須連山です。

かわら版は2日から5日まで休ませていただき、6日から再開いたします。
 あああああああああああああああああああああああああああ かわら版編集部