最近の記事

いつもアクセスして下さりありがとうございました  かわら版編集部

アップロードファイル 40KBアップロードファイル 42KBアップロードファイル 30KB

大晦日です。
ほんとうに真っ暗な自然村の夜。
わが家の庭の漆黒をキャンバスに、
光の筆で遊び描きしました。

 自然村から近い除夜の鐘を撞くお寺は伊王野の長源寺(地図)です。甘酒がふるまわれ先着108人に交通安全のお守りが渡されます。かわら版編集員はみな寒がりなので、外に出ないでパソコンで除夜の鐘を撞きます。
   ★http://www.goutsu.com/download/kane/index.htm

 では皆さま よいお年を!

芦野交番の巡査も自然村内巡回中

アップロードファイル 87KBアップロードファイル 175KBアップロードファイル 170KB

秋の自然村祭でも参加して挨拶をしてもらった、芦野交番の野木巡査が、不定期ですがわりと頻繁に自然村内を巡回してくれています。  
先日も午前3時頃村内を赤色灯を回しながら警戒にあたってくれたそうです。その際指定のボックスにコメントを書いたパトロールカードを残して行ってくれます。   協会でもパトロールをしてはいるのですが、パトカーでしてくれるとより心強いですね。   空き巣に入られた家もありましたし、戸締まりなどにはくれぐれも注意してください!

勤労感謝の日は天高く、東京と那須の秋空の競演

アップロードファイル 37KBアップロードファイル 81KBアップロードファイル 43KB

東京から…チャミ
 都庁45階の展望室から冠雪した富士山を大変美しく見ることができました。紅葉の見方もいろいろありますが、天からみたロケーションもいいものですね。
那須から…わびすけ
 あまりの爽やかさに釣られ五八峠に上り、東の八溝と西の那須の山々をパチリ。茶臼の噴煙もしっかり拝めました。
東京から…きゃんどる
 船に乗って神田川を昇って御茶ノ水渓谷の紅葉と見物。またライトアップした夜の六義園にも行って来ました。初詣のように混んで、入場するのに長蛇の列、やはり紅葉は那須に限りますね。

<編集長から> 23日は那須も東京も素晴らしい天気で、ほぼ同時に3人の編集員から投稿がありました。紙面の都合からこのようにまとめました。

こんにちは! 私はかわら版の編集長です

アップロードファイル 10KBアップロードファイル 16KBアップロードファイル 11KB

私は自然村の住人でペンネームは”サハイ”といいます。この1年9ヶ月余り、ほぼ休眠状態でしたかわら版は、新しい編集スタッフが中心となって、自然村を始め那須の情報をタイムリーに再びお届け出来るようになりました。
 初めは不慣れな分も出てしまうかもしれませんが、新しい読者の方も含め、温かなご支援をいただき、末長くご愛読をお願い申し上げます。