那須で役立つ情報・興味深い話題・管理事務所からのお知らせ
第135回自然村ゴルフ同好会コンペは8月22日(金)、自然村から車で5分のアイランドゴルフリゾート那須で開かれました。スタートから最後まで、これでもかという暑さのなか3組9人は何とか最後までプレイに集中し、久々に沖田氏が優勝を果たしました。
プレー終了後は、旧グルメロッジに代わりはじめて銀河台の香草苑で表彰式を兼ねたパーティが賑やかに開かれました。
第136回 自然村ゴルフ同好会コンぺ
日 時 9月19日(金) 9:01分スタート
場 所 那須黒羽ゴルフ倶楽部
費 用 参加費1500円 プレー費(食事付)セルフ4500円位 キャディ付7700円位
集 合 グルメロッジ前 8:00 コース 8:30
篠(しの)工芸は全国的に珍しく、関東では那須高原にしか残っていません。県認定の伝統工芸士が直接指導をしてくれます。教材としては、めかい(小物入れ)、蕎麦用水切りざるを作ります。期日:9月4日〜10月9日の毎回 木曜日、全6回。
時間:10:30〜12:00
場所:友愛の森の工芸館(写真)
講師:平山一二三先生、人見誠先生ほか
定員:10名(成人に限る。申し込み多数の場合は抽選)
申込み・問合せは那須高原公民館0287-76-3764へ。締切は8月25日(月)です。
<参考> 那須の篠工芸についてはこちらを。この機会に栃木県の伝統工芸について、簡潔に紹介している県のホームページでお知り置き下さい。
旧盆休みで来村中の東京の会員さん、参加して見ませんか。櫓(やぐら)を組んで輪になって踊る昔なつかしい盆踊り風景が展開します。場所は水車そばで馴染みの国道294号線沿いの東山道伊王野道の駅です。
時間は夜7時から。露店の出店や様々なイベントが行われるほか、打ち上げ花火大会も開催されます。問合せは伊王野里づくり盆踊り花火大会事務局0287-75-0317へ。(右の写真はイメージです)
<追記> 同じ15日(金)、黒田原小学校の校庭でも盆踊りや打ち上げ花火のほかいろいろなイベントが催されます。称して「なすっこ祭り」、午後4時からです。こちらは自然村から近いので夕涼みがてら気軽に覗くのもよいでしょう。
暑い自然村です。あちらこちらで咲く山百合を、いまが一番見かけます。ミンミンゼミの声が聞こえてきて、蝉取りに明け暮れた遠い昔の夏休みを思い出します。昨日はヒグラシの脱皮を発見!夕方に聴くカナカナの声も楽しみです。姿は見つけられなかったけどミンミンゼミの声を録音できました。
第134回自然村ゴルフ同好会コンペは7月18日(金)、白河市郊外のザ・ダイナミックゴルフ倶楽部で開かれました。スタート時の曇り空は間もなく、土砂降りの雨の中という最悪のコンディションに。それでも4組14人は最後までしっかりプレイし、ハンディに恵まれた西野氏が優勝を果たしました。
そしてゴルフ場のクラブバスで送られて自然村に戻り、旧グルメロッジにおいて表彰式を兼ねたパーティが賑やかに行われました。
第135回 自然村ゴルフ同好会コンペ
日 時 8月22日(金) 9:03分スタート
場 所 アイランドゴルフリゾート那須
費 用 参加費1500円 プレー費(食事付)セルフ5000円位
集 合 グルメロッジ前 8:20 コース 8:30