最近の記事

那須町に【DRUM TAO】がやってくる!5月27日(土)チケット発売開始

アップロードファイル 125KBアップロードファイル 58KB

那須町・那須町教育委員会主催で、会場は那須町文化センター大ホール。
凄い事です。どんなにスゴイか、まずは
DRUM TAOのホームページで⇒http://www.drum-tao.com/

那須町公演の詳細、チケットの入手については
那須町公式ホームページで⇒http://www.town.nasu.lg.jp/hp/page000003800/hpg000003784.htm

「高齢者健康のつどい」に出かけてみませんか

アップロードファイル 87KBアップロードファイル 67KBアップロードファイル 85KB

那須町老人クラブ連合会が主催する「観劇と体操で、心も身体も健康になりましょう」という催しで那須町文化センター大ホールが会場です。
 一般社団法人日本教育演劇道場「劇場 らくりん座」は、西那須野の檪(くぬぎ)林の中に本拠を置き栃木県を中心に全国で教育演劇を行っています。らくりん座の70年を越える歴史をホームページの「らくりん座の歩み」で読んでおくと劇を観ての味わいが一層深まるでしょう。

「ふれあい工房」木工部では体験講座を開きます

アップロードファイル 46KB

ふれあい工房は那須町の高齢者を対象にした趣味の創作活動の場で、レザークラフト部(革細工)、木工部(木工・木彫等)、陶芸部の3部門があります。指導は町内の福祉大学校ОBおよび知識・技能習得者が行います。今回は木工部の初心者向けの講習会で、オリジナルのフォトフレームを作ります。
 日時は5月22日(月)午前9時30分〜午後3時、場所はゆうゆうセンター(写真)。定員10名で申込み順です。写真額2台の材料費込みで参加費500円。申込み・問合せはふれあい工房木工部篠崎氏(080-5004-9845)へ午後8時までに。

古文書講座が開かれます

アップロードファイル 98KBアップロードファイル 69KBアップロードファイル 97KB

「江戸時代の武家文書、地方文書から那須の歴史と文化に触れてみませんか」と那須町文化センターが受講生を募集しています。
<募集要項> 
期日:初級編 6月から毎週木曜日(全8回)
    中級編 6月から毎月第3金曜日(全10回)
    実践編 6月から毎月第2水曜日(全10回)

時間:初級編 午前10時〜正午
     中級編・実践編 午後1時30分〜3時30分
場所:那須町文化センター 地図
対象:初級編は誰でもOK、中級編は初級編の修了者、実践編は中級編の修了者
講師:初級、実践編 伊藤晴康氏  中級編 小林成子氏
受講料:資料代として初級編500円 中級、実践編1000円
申込み:締切り5月12日(金)
申込先:那須町文化センター電話0287-72-6565

那須の歴史を学ぶ

アップロードファイル 101KBアップロードファイル 2,445KB

今年度から町の歴史を学ぶ定例の講座「那須歴史講座」が始まります。
町立図書館の主催です。

  第1回 那須町域の歴史のあらまし

日  時: 5月18日(木)午後2時〜3時30分
講  師: 伊藤晴康氏(郷土史家)
場  所: 図書館2階学習室
定  員: 20名
申込み: 4月18日(火)から先着順。電話0287-72-5840