管理事務所より

自然村村内危険樹木の伐採:その1

アップロードファイル 513KBアップロードファイル 488KBアップロードファイル 501KB

自然村村内の倒壊危険樹木の伐採は、会員さんの了解のもと鈴木林業さんにより順次行われています。

先日行われたMさん宅の伐採は、大きくなりすぎて倒れた時に隣家に被害を及ぼしそうな樹木と、高くなりすぎて又密集し過ぎて風通しが悪く、家に悪影響を及ぼす樹木でした。
通常の樹木の伐採は重機とワイヤー等を使って、狙った方角に正確に倒します。倒した樹木は適当な長さに切り、小さい枝や葉は粉砕機でその場でチップにして処理します。

第1回理事会報告会を開催

アップロードファイル 235KBアップロードファイル 257KBアップロードファイル 144KB

日本自然村協会の会員の中の永住者や別荘によく来る方の要望からできた理事会の報告会の第一回が8月16日(土)に愛燦々クラブロッジ(旧グルメロッジ)で開催されました。総会後の3回の理事会の報告会です。

上村理事長より総会後の理事会に付いての説明、報告が有り、それに続いて参加者からの質問、担当理事からの答弁が活発に行われました。

自然村道路舗装工事終了

アップロードファイル 393KBアップロードファイル 402KBアップロードファイル 359KB

自然村の中の主要道路を通行止めや片側通行にして、7月1日から行われた大規模な道路改修工事は8日に無事終わりました。

自然村の村内の道路改修工事はここ数年の懸案でありました。新体制としては財政難の中なんとか主要な舗装必要箇所の改修工事は実行したいと考え、担当者の方々の努力で実現する事が出来ました。
工事期間中は通行の皆さんにはご不便をおかけしましたが、ご協力いただき有り難うございました。

自然村内、道路工事が行われます

アップロードファイル 73KBアップロードファイル 72KBアップロードファイル 81KB

村内幹線道路を中心に傷んだ箇所の改修と補修工事を7月上旬の延べ5日間をかけて行います。平成26年度の大規模環境整備事業の一環です。

草刈り作業始まる

アップロードファイル 292KBアップロードファイル 259KBアップロードファイル 277KB

夏前の草刈り作業が平成門付近から始まりました。
梅雨の時期に入り、急速に茂り始めた雑草の草刈りが平成門の方から順次行われています。
広い自然村の中をこれから1月以上かけて2,3人で刈っていきます、暑い中でのきつい作業ですが、村内の景観を保つ意味でも大切な作業です。