那須で役立つ情報・興味深い話題・管理事務所からのお知らせ
自然村では数少ないソメイヨシノも急激に開花し満開を迎えています。場所は村内のほぼ真ん中、中の台の宮川邸とその周辺です。右の写真の白い花の木はコブシで、3本合わせてみる(写真左)と、なかなかいい景色です。
自然村の桜はヤマザクラが多く、開花は間もなくです。いっせいに花開くソメイヨシノと違い、満開の時期が木によって十日も違うので今月末まで各所で愛でれることでしょう。
那須地方はあちらこちらで桜の満開の様子ですが、白河にある小峰城も10日の日曜日には家族連れ等大勢の花見客で賑わっていました。
桜の下では楽しげな子供のハシャギ声や宴会で盛り上がるグループ等様々でした。なぜか皆桜の下ではウキウキとした気分になるものですね。
桜はほぼ満開で、小峰城の天守閣を桜が一層美しく見せていました。
那須地方も例年になく早く桜の開花が進んでいます。
桜の名所の御殿山や黒磯近くの愛宕山公園などほぼ満開となっています。
今年は暖かい日が多かったせいでしょうか、梅が咲いたすぐ後に桜が咲き、所によっては梅と桜が同時に咲いている風景も見受けられました。
写真は左が芦野の武家屋敷のしだれ桜、中が愛宕山公園、右が余笹川公園の桜で、満開に近くなっています。
このフォトコンテストは「四季の那須」をテーマに、アマチュア写真家から公募し、平成27年の分、第13回の入賞作品がインターネットで発表されています。
那須町商工会主催で、グランプリ、準グランプリ、町長賞、商工会長賞、観光協会会長賞各1点、特選10点、入選20点の計35点が、撮影者の感想と優秀賞5点には審査の選評とともに、掲載されてます。
では以下をクリック!
⇒http://www.shokokai.or.jp/09/nasu/photo2016/photo01.htm
(画面の入賞写真をクリックすると拡大し、
アルバムをめくるように全36点の美しい写真を楽しめるようになっています)
<参考> 町内各地で巡回展が開かれ、現在は芦野の遊行庵(写真)で4月17日(日曜)まで入賞作品が展示されています。月曜休み。