見る・遊ぶ.

第52回 那須町民ゴルフ大会のお知らせ

アップロードファイル 111KB

年2回開かれる那須町民ゴルフ大会。町民でなくても那須に別荘があれば参加できます。今回の会場は那須ゴルフ倶楽部に次ぐ那須の名門、那須国際カントリークラブ。池田から御用邸に通じる、いわゆるロイヤルロードに接する森林コースです。

 期日は10月7日(水)、募集定員160名。人気がある大会で常連も多く申込み締切は9月14日(月)で定員になり次第締切り。プレー費7800円(食事付き)、パーティ代含む参加料2000円。
 那須町内のゴルフ場・練習場に申込用紙があり参加料を添えて申し込みます。問合せは那須スポーツセンター内の大会事務局0287-72-5959へ。

 ⇒ 那須国際カントリークラブのホームページ

自然村 キツネノカミソリ群生地

アップロードファイル 504KBアップロードファイル 302KBアップロードファイル 469KB

今年もキツネノカミソリが自然村の群生地でオレンジの花を沢山咲かせています。
自然村の五八峠を越えた右手の斜面にキツネノカミソリの群生地がありますが、今年も沢山の花を咲かせています、去年より大分増えている様です。
村内には他にも群生している場所が有り、このような自生植物が増えていくといいですね。

笹平湿地のさぎ草

アップロードファイル 375KBアップロードファイル 258KBアップロードファイル 413KB

自然村の平成門から294号に行く途中にある笹平湿地に今年もさぎ草が咲いています。
15日に行ってみましたが、小さな花がまだ少し咲いていました。
さぎ草の花は7月から8月頃まで見られますが、今年は開花が少なかった様です。少ない数ですがもう少しの間花を見ることは出来るでしょう。
笹平湿地には珍しいハッチョウトンボも見られるのですが、15日では遅かったのか見ることはできませんでした。

恒例の「芦野聖天花火大会」は8月19日水曜日です

アップロードファイル 287KBアップロードファイル 120KBアップロードファイル 273KB

毎年19日は芦野聖天さん(三光寺)の夏の大祭で、芦野仲町通りは150以上の露店が立ち、日中から人出で賑わいます。今年、花火の前に特設会場では上掲チラシのイベントが開かれます。花火大会は午後7時30分から午後9時まで、昨年より500多い4000発の花火が町の背後の御殿山(芦野城跡)から打ち上げられます。仲町通りにいるとまさに頭上に大輪が開き芦野花火ならではの迫力です。

 田んぼを挟んで走る国道294号線に面した1等地には、今年初めて有料の特設観覧席(駐車場付き一人1500円)ができるそうで話題となっています。
 私のいつもの見学場所は三光寺境内。意外と空いていてブルーシート持参で寝転がって真上の花火を堪能します。お賽銭は上げますがバチ当たり覚悟です。結構同類の仲間がいます。東陽中学校の無料駐車場から送迎バスを利用しています。

蓮が見頃をむかえています。

アップロードファイル 214KBアップロードファイル 126KBアップロードファイル 194KB

7月の初めにこのかわら版で咲き始めを載せた那須町の芳賀さんの休耕田を利用した蓮田の蓮が見頃を迎えています。

鮮やかなピンクの蓮が今年も一面に咲いて、バックの那須岳や青空を背景に見事です。
見に行った日に数人の見物の人がいて、一人の女性は聞いてみると福島から見に来ているとのこと、しかも3日おきくらいで見に来て蓮の花で覆われるのを楽しみにしていると話していました。作っている芳賀さんも作りがいがあるでしょう。
まだしばらくは楽しめそうです。