那須で役立つ情報・興味深い話題・管理事務所からのお知らせ
東京の会員さんがいま最も知りたい情報かもしれません。
昨日3日、那須町商工観光課の女子職員が、茶臼岳周辺をグルリと調べた写真とリポートを紹介します。
彼女たちがつくる「なすキュン日記」というブログでとても良く見せてくれています。
クリック⇒「なすキュン日記」 那須連山紅葉情報(茶臼岳周回歩道ぐるり)
(注)上記掲載の写真は、去年の同じ頃、かわら版編集員やまんちゅの撮影です。そのときは噴煙が普段より凄かったとの話でした。
24日(水)放送のテレビドラマのタイトルです。
NHK宇都宮放送局が開局70周年を記念して制作した栃木発地域ドラマで、実在する那須の自転車ロードレースチームがモデルです。那須町を中心にロケが行われ町内の多くのボランティアの人たちが参加しています。
撮影に那須町は全面的に協力、ドラマの展開はさておき、舞台となっている那須の大自然を楽しむつもりで視てみましょう。
放送日時 9月24日(水)午後10時00〜10時49分
チャンネル NHK BSプレミアム
年2回開かれる人気の那須町民ゴルフ大会。町民でなくても那須に別荘があれば参加できます。今回の会場は那須カントリークラブです。比較的平坦で初心者にも適したコースです。
期日は10月15日(水)、募集定員160名(40組)。申込み受付はすでに始まっていて9月26日(金)まで。食事・諸経費・税込でプレー費5500円、パーティ代含む参加料2000円。 那須町内のゴルフ場・練習場および町役場各支所に申込用紙があり参加料を添えて那須町スポーツセンターに申し込む。問合せは那須町スポーツセンター内那須町生涯学習課スポーツ振興担当0287-72-5959へ。
ああああああああああああああああああああああああああ (写真はイメージです)
昨日の続きです。このゼロ・ポイントがあるのは、自然村から北へ約2km、西へ約13kmあたり。那須塩原市の青木地区と推定できました。そして調べていたらナント那須塩原市のホームページに、「観光ポイント」としてしっかり乗っていました。
その場所は私有地で那須の自然がそっくり残された雑木林。地主さんの協力もあり、地元有志で立ち上げた「那須野ゼロポイント」整備実行委員会が保全・整備をしていることも分かりました。
クリック⇒那須塩原市ホームページ内「那須野ゼロポイント」
(上掲地図左)地図面の中央赤い丸がゼロポイントのある場所です。右に那須インターがあるのでおよその位置が分かるでしょう。
(上掲地図中)地理院WEB地図では地図画面の真ん中の地点の緯度・経度が上外枠に表示されます。「青木一区」の文字の”青”の字のちょい左辺りです。
(上掲地図右)最大に拡大した地図面です。この真ん中がゼロポイント。
<蛇足> 日本の標準時は東経135度00分の南北を示す子午線(経線)上になっていて、兵庫県明石市だと、小学校で教わったのを覚えています。北緯35度、東経135度のゼロポイント・兵庫県西脇市が「日本のへそ」とさわいだ事がかつてありました。
な.なんと なら茸の山です!
管理事務所の前のSさんの庭になら茸が大量についていました。木の切り株の周りやきの周辺に見事ななら茸です。
きのこは食べて中毒を起こすものも沢山あって注意が必要ですが、このなら茸は安全なきのこで、鍋に入れたり、うどんなどに入れたりして食べると美味しいそうです。ただ生で食べるのは危険のようです!
放射能の線量も2カ所で採ったものを町役場で計ってもらった結果全然問題ないとのことでした。