那須で役立つ情報・興味深い話題・管理事務所からのお知らせ
自然村管理事務所前にある蓮の花が咲きました。
この蓮は那須町で蓮田をお持ちの芳賀さんからもらったものです。
以前自然村の会員の白田さんがお願いして芳賀さんから蓮の苗を分けてもらい、管理事務所前奥の池(写真右)に植えたのですがなかなか根付きませんでした、芳賀さんも肥料を替えたりして色々努力をされたのですが、池の水温の低さが原因のようであり、また土も蓮には向いていないようです。
気の毒に思われた芳賀さんが自分の土地にある蓮を土ごと下さったので、木枠の鉢を作って管理事務所前の芝生にありますので見て下さい。
白田さんはなんとか池で咲かせたいと思案中です。
<参考> 芳賀さんの蓮田は見事で見物客が年々増えています。⇒クリック
自然村の村内でヤマユリがあちらこちらで咲き始めています。各会員さんの庭には様々なユリが咲いていますが、自然村全体に自生のヤマユリがまんべんなく咲いていて、まさにヤマユリの村になっています。
那須町の那須高校の裏近くにある芳賀さんの蓮田の蓮の花が今年も見頃を迎えています。
青空をバックに緑の中に鮮やかなピンクの蓮の花が沢山さいています。この日は二人の方がしきりに写真を撮っていました。まだしばらくは楽しめそうです。
大田原市の黒羽城址公園と周辺の芭蕉公園の紫陽花まつりが今開催されていて見頃です。
黒羽城址公園付近に6000株の紫陽花が城の堀跡などに植えられていてなかなか壮観な眺めです。花は青色が多く、ガクアジサイも多く咲いています。
自然村からは県道294号を黒羽方向に行けば30分位で行けます。
紫陽花まつりは6月18日〜7月10日です。
吉野目湧水地のあやめの咲き具合を見てきました。奥の木道のある場所のあやめはかなり咲いていて見頃です。今年はピンクと紫色が多くみられました。
手前の道路沿いの場所では少し黄色の花が咲いていますがまだこれから、と言った所です。
<ひとこと> 車なら路上駐車スペースが湧水地の入口近くにありますが、自然村から2キロ足らず。ぐるりと回遊もできるので散歩を楽しむにもちょうど良い距離です。
地図:自然村〜吉野目湧水地