−−−.

10月の自然村

アップロードファイル 185KBアップロードファイル 91KBアップロードファイル 185KB

[写真左] ご存知ムラサキシキブです。実を愛でる植物として自然村では今よく見かけます。花はどんなだったけ?、というわけで花の写真も添えました。
[写真中] 4日は中秋の名月、自然村ではくっきりと眺められました。どう見たら餅をついてるうさぎになるのか?、ネットでチェックしました。こちらをご覧ください。
[写真右] 銀河台のFさんのテラスに今年も沢山のキウイが成っています。熟れると美味しくなり、鳥もねらいにきそうです。

9月29日の那須岳

アップロードファイル 175KBアップロードファイル 70KBアップロードファイル 78KB

9月29日の朝はこの秋一番の冷え込みで、最低気温が10℃以下になった自然村です。天気は朝から空気の澄んだ秋晴れで、那須連山も青空の中クッキリと山容が望めました。これから山は紅葉が進んでいき山も赤味を帯びてくるでしょう。

金木犀の通り

アップロードファイル 300KBアップロードファイル 384KBアップロードファイル 247KB

自然村の金木犀がいい香りをはなっています。
西口から入ってT字路を左にまがって平成門に行く通りには金木犀の木が数多くあり、今黄色の小さい花からなんともいい香りが漂っています。ゆっくり歩いてみましょう。

実りの秋

アップロードファイル 202KBアップロードファイル 342KBアップロードファイル 244KB

九月の中旬、自然村周辺の田んぼの稲が黄金色になり、早い所では稲刈りが始まっています。
今年の夏は記録的な曇りや雨の日が続き、米の生育が心配されましたが、作柄は平年並みとかで安心しました。これから様々な実りの秋が見られそうです。

8月26日の那須岳

アップロードファイル 202KBアップロードファイル 74KBアップロードファイル 128KB

8月の那須地方は連日曇りや雨の天気が多く、那須岳がクッキリ見える日はほとんど有りませんでした。
26日は朝の雨も止んで久しぶりに晴れ間が拡がり、空気も雨の後で澄んでいたのか青空の中に、那須連山が本当に久しぶりにクッキリと姿を見せました。