那須で役立つ情報・興味深い話題・管理事務所からのお知らせ
8日土曜日の大雪から5日が経ちました。除雪で道端に寄せられていた雪がだいぶ小さくなり、一部雪が残る部分もありますが、幹線道路はほとんどが乾いた舗装面を通行できています。写真は13日午後2時ごろです。
(写真左)竹泉園から事務所方面を見る。雪だとスリップ注意箇所となる所です。
(写真中)牧草地付近から管理事務所への下り坂。
(写真右)ゴミセンター前から。昭和門への坂道が見えますが通行禁止のまま。
ところが、明日からまた雪の予報です! 土、日のかわら版は、また雪情報のお知らせで忙しくなりそうです。
昭和門からの急坂は既報のとおり当分通行止めです。普通車の場合、管理事務所へ所用の場合は三森村長宅経由で東口から入るのが平地なので無難です。それでも管理事務所周辺の道路も朝夕の凍結にはくれぐれも注意が必要です。
自然村内の道路は今日朝から山和建設さんの除雪車が入り、幹線道路の大部分は除雪され、平成門から五八峠下を通って管理事務所までは普通車(2WD)でも通行出来るようになりました。
西門からの登りは普通車では滑る可能性がありますので避けた方が良いと思います。
除雪したとはいえ、右の写真のように雪が残っている場所も多く脇道では多くの雪が残っています。また夜間、早朝には凍結にも十分注意して走行して下さい。
2月10日午前9時現在の自然村内の雪による道路状態は、平成門は普通車(もちろんスタッドレスタイヤ)で通れますが、村内の坂で除雪してない坂の通行は2WDでは坂を登れない箇所がいくつかあります。4WDでは通行出来ますが、所々アイスバーンの箇所もあり,注意が必要です。
平成門から管理事務所までは4WDでないといけないと思われます。
写真右のような坂道がまだ多く残っています、この様な坂は2WDでは登れません。