まなぶ.

平成29年度「那須自然・歴史・観光講座」受講者募集中

【期日・内容】
@6月6日(火)「歴史街道の歩き方・見方〜講話と芦野宿探索」
A7月6日(木)「沼ッ原湿原の自然探究」
B8月3日(木)「那須の古代を知ろう〜侍塚古墳、那須国造碑等」
C9月7日(木)「黒田原地区を歩く」
D10月5日(木)「芦野地区を歩く」
E11月9日(木)「伊王野地区を歩く」
※各回に雨天等の予備日あり。
【時間】午前9時〜午後4時(Aは午前9時30分〜午後2時30分)
【対象者】那須町および周辺地域の方
【受講料】無料(ただし、昼食、拝観料等必要経費は自己負担)
【定員】25名(受付順。定員に余裕がある場合は、1回のみの参加も可)
【募集期間】5月25日(木)午後5時まで。
【申込み・問合せ】那須町観光協会 0287-76-2619

「ふれあい工房」木工部では体験講座を開きます

アップロードファイル 46KB

ふれあい工房は那須町の高齢者を対象にした趣味の創作活動の場で、レザークラフト部(革細工)、木工部(木工・木彫等)、陶芸部の3部門があります。指導は町内の福祉大学校ОBおよび知識・技能習得者が行います。今回は木工部の初心者向けの講習会で、オリジナルのフォトフレームを作ります。
 日時は5月22日(月)午前9時30分〜午後3時、場所はゆうゆうセンター(写真)。定員10名で申込み順です。写真額2台の材料費込みで参加費500円。申込み・問合せはふれあい工房木工部篠崎氏(080-5004-9845)へ午後8時までに。

古文書講座が開かれます

アップロードファイル 98KBアップロードファイル 69KBアップロードファイル 97KB

「江戸時代の武家文書、地方文書から那須の歴史と文化に触れてみませんか」と那須町文化センターが受講生を募集しています。
<募集要項> 
期日:初級編 6月から毎週木曜日(全8回)
    中級編 6月から毎月第3金曜日(全10回)
    実践編 6月から毎月第2水曜日(全10回)

時間:初級編 午前10時〜正午
     中級編・実践編 午後1時30分〜3時30分
場所:那須町文化センター 地図
対象:初級編は誰でもOK、中級編は初級編の修了者、実践編は中級編の修了者
講師:初級、実践編 伊藤晴康氏  中級編 小林成子氏
受講料:資料代として初級編500円 中級、実践編1000円
申込み:締切り5月12日(金)
申込先:那須町文化センター電話0287-72-6565

那須の歴史を学ぶ

アップロードファイル 101KBアップロードファイル 2,445KB

今年度から町の歴史を学ぶ定例の講座「那須歴史講座」が始まります。
町立図書館の主催です。

  第1回 那須町域の歴史のあらまし

日  時: 5月18日(木)午後2時〜3時30分
講  師: 伊藤晴康氏(郷土史家)
場  所: 図書館2階学習室
定  員: 20名
申込み: 4月18日(火)から先着順。電話0287-72-5840

ふれあい工房では29年度の参加者を募集中です

アップロードファイル 41KB

ふれあい工房は高齢者を対象にした趣味の創作活動の場で、参加資格は那須町に住所がある60歳以上の人。レザークラフト部(革細工)、木工部(木工・木彫等)、陶芸部の3部門があり、指導は町内の福祉大学校ОBおよび知識・技能習得者。場所はゆうゆうセンター・シルバーワーク那須(地図)。毎年3月、各部門とも若干名を募集しますので、将来、定住を考えている方も知っておくとよいでしょう。今回の締切は3月28日(火)。参加費は無料(材料費等の自己負担あり)。
 申込みはレザークラフト部(山田陽子)0287-72-7012、木工部(垣本武)0287-76-3319、陶芸部(大塚隆司)090-4204-1385へ。

<参考に> ふれあい工房作品展が町役場ホールで開かれます。日時は3月22日(水)10:00〜16:00、23日(木)9:00〜14:30です。