那須で役立つ情報・興味深い話題・管理事務所からのお知らせ



上掲左が上映作品のプログラムです。
年配の方が多い自然村の人たちへのおススメは18日午後1時45分からの伊映画「ニューシネマパラダイス」。ではどんな映画か、まずWikipediaの解説とあらすじを読みます。次に日本公開のために作った予告編、そしてラストシーンの場面をみればこの映画の素晴らしさが分かるでしょう。
なお、18日は駅前通りは車両通行止めの歩行者天国。映画だけではなく、上掲右のチラシにあるように食べて踊ってライブ演奏を聴くなど、存分に楽しめるイベントになっています。



我々が作付けしたお米はいよいよ収穫の時が到来。昔に見た―稲刈り〜乾燥〜脱穀の風景は今はありません。すべて機械がやってくれるとのこと。もちろん私たちが機械(コンバイン)を扱えるわけはなく、田んぼを使わしてくれた農家のおじさんがすべてやってくれます。写真右が刈取り後の我らが田んぼ。あとは袋詰めになった玄米を取りに伺うだけです。我らが作付けした新米を食べる日が待ち遠しい!
<参考> では機械はどのように稲穂を米に仕上げてくれるのか・・・以下の動画を見て下さい。機械化のすごさに驚かされました。
クリック⇒機械による米の収穫 by NHK



那須高原の那須サファリパークから少し行った所にあるベーカリー&カフェレストラン"ペニーレイン”はかなり名の知れたパン屋さんですが、ただのパン屋さんではなく、ペニーレインワールドとしてパン屋、レストラン、カフェ、ペンションなど様々な建物があります。
ペットと一緒に泊まれるペンションもあり、レストランでもペットの犬を連れたお客さんが大勢います。外のレストラン空間は木々に囲まれた気持ちのいいウッディな場所で、紅葉や新緑のころには実に気持ちのいい所です。
ベーカリーの方は定評のあるおいしさで、種類も実に豊富です。行った日も大勢のひとがたくさんのパンを購入していました。
営業時間:(年中無休)
レストラン 8:00~21:00(LO/20:00)
ベーカリー 8:00~18:00
TEL 0287-76-1960 地図



自然村の永住者と別荘によく来る方の集まりの住民懇話会の総会がプールサイドハウスの二階で開催されました。
住民また会員の交流といきいきした生活を目指して様々な活動を行なっている懇話会ですが、今後も会員の皆さんが元気で楽しい自然村ライフを送れるよう同好会活動をはじめ様々な取り組みをしていく予定です。
今年は役員改選の年でしたが会長に佐藤氏が再選され、新幹事と共によりよい自然村の生活を目指します。



ここのところ朝晩大分冷え込んできましたが、自然村でも紅葉がチラホラ見られる様になってきました。
那須高原の紅葉は姥が平辺りはすでにさかりを過ぎ、ロープウェイの下の駅辺りが今はみごろです(写真左)。また駒止の滝も今見頃です(写真中)。3連休の初日の10日に行ってみましたが峠の茶屋の駐車場への道は大渋滞でした。大丸温泉から先に車を止めるのは大変そうでした。
つつじで有名な八幡辺りまで下がるとまだこれからの感じでした(写真右)
女の子数人で書いているブログなすきゅん日記にはもう少し詳しく載っています。