那須で役立つ情報・興味深い話題・管理事務所からのお知らせ



大雨特別警報が出ている栃木県ですが、 小山など県南の河川が溢れたりでタイヘンのようです。しかし10:00現在、管理事務所で確認の巡回の結果、自然村では特に被害はないようです。こちらでは明け方に激しい雨が降りましたが、黒川の状況は真ん中の写真のとおりでまだ余裕はあるようです。
<追記> 平成門から見える旗鉾橋から撮った黒川のビデオ。9時45分撮影、約1分の映像です。
<追々記> 昼前には雨は止み一時ですが晴れ間ものぞきました。その後は曇り空が続き降ってもパラパラ程度。夜、一時降りましたがすぐに止み、こんな状態で明日を迎えるのでしょう。(21:30記)
注:右の写真を翌日11日14:00の新大塩橋に換えました(編集部)



那須街道の一軒茶屋近くにあるステーキハウス寿楽本店は"栃木の和牛が食べたい!"人に人気の店です。ホテルのように気取ったところはなく、セットにみそ汁が付き、箸でも食べられるカジュアルな店です。
那須和牛のサイコロステーキは那須ブランド認定の人気メニューで、少しおおぶりのサイコロとたまねぎ等炒めを添えてステーキソースか塩こしょうでいただきます、150gで1900円、ご飯サラダなどのセットがプラス400円、サーロインステーキは160gで3000円です。サイコロはミディアムレアな感じ、サーロインは柔らかく美味しいです。他にもメニューは豊富で牛すじの煮込みやコロッケ等も有って追加で頼む人も多いみたいです。
ただ人気店だけに土曜、日曜はかなり混み1時間位は待ちます、余裕を持って出かける方がいいでしょう。
写真はサイコロステーキ
営業時間は通常10:30~15:00,16:30~20:30
定休日:木曜日
電話:0287-76-3844



ギャラリーななはご存知ですよね。黒田原駅前の金子書店の片隅の小さなギャラリー。訪ねた人は皆さん何か必ず見たことのあるレコードジャケットを見つけ、当時の楽しかったこと、辛かった事を思い出し感慨にふけっていくそうです。どんなジャケットがあるかは行ってみてのお楽しみ。
9月19日まで、時間8:00〜20:00、もちろん無料です。11月29日からレコードジャケット展第2回も計画しています。
<ひとこと> 書店店主金子さんは、ギャラリーななの館長でもあり黒田原ミニFM局のオーナー兼プロデューサーであり、一日も欠かさずユニークなブログを更新している人です。⇒http://dapparedio.blogspot.jp/

年2回開かれる那須町民ゴルフ大会。町民でなくても那須に別荘があれば参加できます。今回の会場は那須ゴルフ倶楽部に次ぐ那須の名門、那須国際カントリークラブ。池田から御用邸に通じる、いわゆるロイヤルロードに接する森林コースです。
期日は10月7日(水)、募集定員160名。人気がある大会で常連も多く申込み締切は9月14日(月)で定員になり次第締切り。プレー費7800円(食事付き)、パーティ代含む参加料2000円。
那須町内のゴルフ場・練習場に申込用紙があり参加料を添えて申し込みます。問合せは那須スポーツセンター内の大会事務局0287-72-5959へ。
⇒ 那須国際カントリークラブのホームページ



今年で13回目を迎える那須九尾まつり。祭りのシンボルは、”日本一なが〜いお稲荷巻きに挑戦!”。「那須和牛」を含め9種類の具を混ぜたすし飯を油揚げで巻きます。今年は昨年より1m長い128.9mに挑戦します。
以下、白面金毛九尾狐太鼓、九尾みこしなど九尾伝説にちなむイベント盛りだくさん。模擬店や各種催しがあり、好評のB級グルメ選手権は今年も行われます。
会場は余笹川ふれあい公園。時間は10時〜15時。問合せは那須町観光商工課内の那須九尾まつり実行委員会事務局(0287-72-6918)へ。駐車場・シャトルバス情報はこちらをクリック。