最近の記事

管理事務所から 薪ストーブの方へ

アップロードファイル 63KBアップロードファイル 202KBアップロードファイル 224KB

薪用廃木の頒布を致します。申込み締切は21日(土曜日)です。

2月14日 自然村雪情報

アップロードファイル 90KBアップロードファイル 210KBアップロードファイル 150KB

昨日は風雪注意報が出された那須町ですが、自然村では深夜に少し降っただけ。写真は今朝8時半の状態で、積雪は1a以下。天候もよいので日中の走行は問題ないでしょう。それでも日陰部分は夜間凍結が考えられますのでご注意ください。

今週の宮山フォトギャラリー & 那須ピンポイント天気情報

アップロードファイル 342KBアップロードファイル 314KBアップロードファイル 256KB

aaaaaaaa雪造形aaaaaaaaaaaaaaaベニマシコaaaaaaaaaaaaa自衛隊輸送機
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります

写真で 見る昔の 黒田原   於ギャラリーなな

アップロードファイル 77KBアップロードファイル 63KBアップロードファイル 118KB

ギャラリーななはご存知ですよね。黒田原駅前の金子書店の片隅の小さなギャラリー。いま、黒田原の明治、大正、昭和に至る古い写真を壁いっぱいに展示しています。どんな写真があるかは行ってみてのお楽しみ。
 写真の説明文が今一つ不足気味。書店の方に回ってギャラリー館長?の店主金子さん(写真右)に頼んで説明してもらいましょう。かわら版を見て来たと言えば、丁寧にガイドしてくれる約束になっています。  2月28日まで 時間8:00〜20:00

<ひとこと> 書店店主金子さんは、ギャラリーななの館長でもあり黒田原ミニFM局のオーナー兼プロデューサーであり一日も欠かさず更新するブロガ−でもあります。
 

公営の”古道具市”  リサイクル品提供事業

アップロードファイル 103KB

那須町の粗大ごみは最終的には広域クリーンセンター大田原に運ばれています。そして同センターでは、年2回、集まった粗大ゴミの中から、使えるものを再生し、大田原市と那須町在住の人に、安価で提供しています。正式には”那須地区広域行政事務組合広域クリーンセンター大田原 平成26年度第2回リサイクル品提供事業”。

 今回は、展示期間が土日を除く2月18日(水)〜27日(金)。リサイクル品の展示場所は広域クリーンセンター大田原プラザ棟1階で8:30から15:15まで。気に入った物を申し込む(1家族4点まで)と、3月3日(火)に抽選を行い、当選者にはがきで通知します。配送はしないので土日・祝日を除く3月13日(金)までに引取りに行きます。問合せは同クリーンセンター0287-20-2270へ。 ⇒ 地図
<参考> 那須地区広域行政事務組合⇒
http://www.nasukouiki.jp/about/government.html
(上掲写真は同ホームページから)