那須で役立つ情報・興味深い話題・管理事務所からのお知らせ



昨日雪情報1でお知らせした自然村の道路の雪は、昨日の内にメイン道路は全て除雪が終わり、安全に通れる様になりました。しかし脇道にはまだ雪が残っており、除雪が行われた道(西口からの道)でも残った雪が夜間には凍結する恐れもあり、通行には注意が必要です。また昭和門からの道は通行止めになっています。



1月15日(木)の昼過ぎから雨が雪に変わり、激しい降りでは無いけど降り続いた雪は夜になって降り止みました、夜には月もでる天気となっていました。
一夜明けた16日は朝から青空で気温も高めです。自然村の積雪は4a位でした。道には重い雪が積もっていましたが、朝から山和建設さんの除雪車が入り、メインの道路の除雪を行っています。今日は気温も高めで雪はかなり溶けると思います、ただ夜間の車の運転には凍結に十分注意して下さい。



aaaaaaaオリオン座aaaaaaaaaaaaaカシラダカaaaaaaaaaaaaaaaaa氷柱
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります


「初めの一歩を踏み出して、大切な人へおもてなし料理を振る舞ってみませんか」と伊王野公民館が募集しています。手軽なカセットコンロを使った全3回の講座で、
1月27日(火) ハンバーグほか
2月3日(火) ツミレ鍋ほか
2月10日(火) 段ボールピザほか
時間は午後7時から9時。講師は大平千穂先生。定員8名で超えた場合は抽選。卓上コンロを持参してもらう場合もあるそうです。参加費各回1000円程度。申込み・会場は伊王野公民館(地図)0287-75-0002、締切は1月20日火曜日です。