那須で役立つ情報・興味深い話題・管理事務所からのお知らせ



自然村の懇話会有志で行っている"手作りハムの会"の第3回目が12月24日香草苑(懇話会の集いの場)で開催しました。
今回で3回目となりますが、会員のsさんの指導のもと、参加者は2人一組で豚ロース肉を天竺布に包んで紐で巻いて形を整えます。 3回目の参加者もいて大分手際よくなってきましたが、それでもやはり久しぶりのせいもあってか時間がかかってしまいます。
それから乾燥、スモーク、ボイルと四時間半位かけて出来上がりです。
出来上がったハムの試食会は楽しみです、今回もいい感じに出来上がっていて皆美味しそうに手作りの味を楽しんでいました。長丁場の一日でしたが皆満足そうでした。



「北アメリカ航空宇宙防衛司令部ノーラッド」のサンタ追跡衛星に乗り込みましょう!
サンタさんの追跡開始は日本時間24日の午後4時。カウントダウンが00になると北極の基地をスタートします。サンタさんは世界中を走りぬけますが時差の関係で、日付変更線に近いところからまわるので大洋州、アジアから始まります。
昨年と同じコースを取ると思いますので、北極を飛び立ったサンタさんはまず地球を北から南に一気に下り、ニュージーランドを過ぎてから反転しオーストラリアを縦断して日本へ向けて北上してきます。
サンタを乗せたそりが、日本上空に到達するのは24日の午後7時から午後9時の間になるでしょう。さあイブの夜、パソコンに向かい日本にやってくるサンタさんを歓迎いたしましょう。
クリック⇒サンタ追跡プロジェクト「NORAD TRACKS SANTA 2014」
※写真の出典は「Official NORAD Santa Tracker」で、まず左の写真が表示されますので右上の角をクリックし日本語を選択して下さい。
<ひとこと> 25日の朝7時、サンタさんはまだ24日イブ夜更けのヨーロッパを疾駆していました(写真右)。南北のアメリカ大陸はまだこれからです。



12月22日は一年で一番昼間の短い 冬至です。今年の冬至は19年に一度来る"朔旦冬至(さくたんとうじ)"と言われている特別な冬至です。
朔旦冬至とは新月と冬至が重なるものでめでたいとされています。
昨年の夏から自然村の有志で行っているラジオ体操は雨の日と雪の日を除いて毎日行われていて、今年の冬至の日も元気で行われました。
自然村の朝はこの日も氷点下の寒さでしたが、冬至の朝日が昇る中8人の会員さんが参加して元気に体操をしました。
日本海側が雪のせいか那須連山には雲がかかっていて茶臼岳は望めませんでした。



ご存知ですか? 自然村内部がGoogle Mapのストリートビューに新たに掲載されました。
本年8月に撮影されたものです。
昭和門から中央通り−平成門、昭和通り−北口へと、自然村のメインストリートがGoogle Mapのストリートビューで見ることができるようになりました。
残念ながら群星の丘の道は写っていませんでした。
Google Mapストリートビュー:クリック ⇒自然村管理事務所前