那須で役立つ情報・興味深い話題・管理事務所からのお知らせ



先週後半から日本列島は寒波来襲で、ここ那須も真冬並みに冷え込みました。
那須岳は雪をかぶり冬山の装いになってきました。
先週の那須岳(2日のかわら版より)と比べると一週間での違いがよく分かります。那須連山は雪が着くと一層きれいですね。自然村のロケーションの良さを実感します。
ここ3,4日の冷え込みはきつく、−5,6℃位まで下がる日が続いていました。家々の屋根や車の屋根も霜で真っ白くなっていました。植物ではなく本物の霜柱が連日たっています。
柿を吊るしている家のベランダに鳥が来て、かなり甘くなってきた柿をこっそりついばんでいる光景もこの時期ならではでしょう。



吉田正記念オーケストラは「吉田正の作品を単に歌のない歌謡曲として演奏するのではなく、音の魔術とも言えるようなオーケストラ編曲により芸術作品として半永久的に演奏する目的で結成された」(公式ウェブサイトより)日本初のムードオーケストラです。
今回の公演は那須町・同教育委員会の主催で会場は那須町文化センター大ホール。懐かしい!聴きたい!肩が凝らない!と中高年に人気で全国の市町の公会堂や企業の文化活動で公演し海外にも出かけています。紹介が間際になってしまいよい席はないかも知れませんがご勘弁を。問合せは文化センター0287-72-6565へ。⇒吉田正記念オーケストラ公式ウェブサイト



今週末14日の日曜日、午前10時から午後3時の開催です。売上の一部が歳末助け合いに寄付されます。この日は810円の天もりそば・かき揚げそばが650円ですからチャリティ協力も兼ねて出かけてはいかがですか。
<参考>右の写真の建設中の建物は(仮)東山道伊王野第2食堂。噂ではソバだけでなく幅広く和食を提供する予定だそうで、看板には工事完成は来年1月末と書いてありました。



第139回自然村ゴルフ同好会コンペは、12月5日(金)、大田原市郊外の那須黒羽ゴルフクラブで開催されました。師走のためか参加者9名と少ないなか、快晴で風もない快適なコンディションで皆真剣にプレイし、ハンディ8の小熊氏が見事連続優勝を果たしました。
2014年度自然村ゴルフ同好会コンペは今回で無事終了しました。次年度は3月から開催、ゴルフをなさる方の入会をお待ちしています。自然村会員のご家族の入会も大歓迎です。申込みは管理事務所0287-74-0040へどうぞ。



12月6日(土)の自然村は最低気温が−3,4℃まで下がり、朝霜が一面に降りていました。
そんな寒い朝 去年もこのかわら版で紹介した定住されている会員のKさんの庭にあるシモバシラが今年もできました。2カ所あるシモバシラの両方に見事な氷のはなが咲いていました。