那須で役立つ情報・興味深い話題・管理事務所からのお知らせ



天文家たちの憧れの阿武隈高原の澄みきった空のある「星の村天文台」に行ってきました。
直径65cm反射望遠鏡を使用し綺麗な星や月が観察できます。月明かりが無い時には天の川がよく見えます。
天文台に併設されたプラネタリウム館では、オリジナルプログラムの投影が楽しめます。
初心者の方にも分かりやすく、宇宙の神秘へと誘います。(60席、投影時間30分)
上の写真は取材に同行してくれた星のソムリエ君がアマチュアとは思えない機材を駆使して撮影した画像です。
場所は磐越道〔小野IC〕から10分 自然村から車で東北道〔矢吹IC〕あぶくま高原道路を使えば70分で行けます
星の村天文台 http://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/20/hosihomura-top.html
〒963-3602 福島県田村市滝根町神俣字糠塚60番地1
電話番号:0247-78-3638



「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」とはクラシックを中心にジャズや民族音楽など100万曲以上が聴き放題の、インターネットによる音楽配信サービスです。図書館カウンターではお持ちの利用カードを見て2つの数字(ユーザーIDとパスワード)を発行、プリントしてくれます(写真中)。
そして自宅のパソコンからナクソスミュージックライブラリーにアクセスしIDとパスワードを入力すれば無料で2週間、全曲が無制限でOKとなります(写真右はパソコン再生時の画面)。
パソコンの内蔵スピーカーで聴けますが、ヘッドフォンか自宅のオーディオにつないで最高の音質で楽しみましょう。なおパソコン本体に保存したりCDに録音することはできません。
図書館のこのサービスを受けられるのは4人まで。前の人たちの利用が終わる日までの順番待ちとなる場合もあります。その時は予約もできますので図書館に行く前に問合せたほうが良いでしょう。⇒0287-72‐5840



那須自然村では紅葉も終わりの季節を迎えている様ですが、東京ではこれからが紅葉の本番を迎えます。
東京でも有名な青山の絵画館前の銀杏並木の紅葉もすすんでいて、休日ともなるとカップル、若い親子連れ、年配の人たち、外国からの観光客等々大勢の人たちが黄色く色づいた大銀杏の並木の下を散策したり写真を撮ったりして、東京の秋を楽しんでいました。
紅葉、特に銀杏の黄色の紅葉はそこら一体が明るくなり、青空に黄色が鮮やかで、落ち葉になる前の輝きを感じて暖かな感じになります。

芦野公民館で開かれます。「那須町の風土が生んだ芸能と文化」が今回のテーマです。講師は那須歴史探訪館館長 斎藤宏寿先生。
期日は12月10日、24日、1月21日の全3回・毎回水曜日。定員は25名、申込み締切は11月28日。定員を超えた場合は抽選となります。申込み問合せは芦野公民館(地図・写真)0287-74-0002へ。