最近の記事

高札で見る奥州道中 芦野宿

アップロードファイル 96KBアップロードファイル 77KB

高札とはご存知ですよね、幕府の禁令や法令を記した木札で宿場や村々の辻に掲げられました。この高札の現物が芦野の温泉神社にたくさん残されていて、那須歴史探訪館で企画展として11月30日(日)まで特別展示しています。
 見学に行くには、探訪館職員による展示解説がある日がおすすめ。10月25日、11月8日、22日のいずれも土曜日、13:30〜14:00です。申込みは不要です。
 開館9:00〜17:00.期間中の入館料は普段とかわらず200円。月曜が休館です。問合せは探訪館0287-74-7007へ。地図

今週末、おなじみの「那須野巻狩まつり」が開催されます

アップロードファイル 57KBアップロードファイル 74KBアップロードファイル 140KB

(那須塩原駅前の大将鍋) (25日出陣祭りプログラム) (26日のプログラム)

黒磯市(現那須塩原市)主催の県北最大の秋のイベント。源頼朝が那須野ヶ原を狩場に数万人規模で行ったといわれる巻狩りにちなみ、直径2.2mもある鉄製の大将鍋で作る巻狩鍋がシンボル。大将鍋は、通年、新幹線那須塩原駅前に展示されているので見た方も多いでしょう。25日は「巻狩り大将鍋出陣まつり」で会場は那須塩原駅西口(新幹線口)前広場。
 祭りのメインは26日の日曜日で、会場は那珂川河畔運動公園。巻狩鍋は9000食分作られ毎年売り切れるからすごい。200円。ほか流鏑馬(やぶさめ)、巻狩踊り大会など盛りだくさん。

 クリック⇒那須塩原市ホームページ:那須野巻狩まつり

<参考に> 26日は各所の臨時駐車場と会場の那珂川河畔運動公園を結ぶ無料送迎バスが運行されるが、自然村から車の場合、県北高等産業技術学校の臨時駐車場が便利で比較的空いている。元気な方は会場まで歩きましょう。所要20分。

イタリアンのフィオラノ

アップロードファイル 107KBアップロードファイル 143KBアップロードファイル 228KB

那須高原には"ジョイア・ミーア"など人気のイタリアンの店が数多くあります。
今回いったフィオラノは那須高原の下の方 お菓子の城の斜め向かいにあります。今回で3回目位ですがなかなか美味しいイタリアンの店です。外観はそれらしいイタリアンって感じで、中に入ると禁煙、喫煙と分れていて落ち着いた雰囲気です。昼に入ったのでランチセットにしましたが、パスタやピザに肉料理などあり、パスタとピザを頼みました。
サラダのセットとパスタ(ピザ)、ドリンクで1380円でした、ピザは生地の薄いアンチョビのものを食べましたがモッツアレラチーズが美味しく、パスタはトマトソースで少し濃厚な味でした、一番人気は生ほうれん草のパスタとの事です。
営業時間は通常11:30〜18:30
定休日は水曜と第3火曜日
電話番号 0287-62-7000

元気な家族 になる秘訣を教えます

アップロードファイル 49KBアップロードファイル 133KBアップロードファイル 67KB

いまの自分を見つめ直す。この期に及んで新しい生き方が、このセミナーがきっかけになって見つかるかもしれません。
講師の丸山隆先生は昭和18年生まれ。自然村では60〜70歳代が多い永住の人たちと同世代です。子や孫との間に、目からうろこの新鮮な接し方が発見できるかも知れません。
 参加するには、チラシにあるように事前の電話申し込み(0287-72-6923)が必要です。会場の「ゆめプラザ・那須」は那須町文化センターの隣です。地図

ゴルフ同好会からのお知らせ

アップロードファイル 123KBアップロードファイル 100KBアップロードファイル 95KB

第137回自然村ゴルフ同好会コンペは10月17日(金)、白河市郊外のザ・ダイナミックゴルフ倶楽部で開かれました。風はありましたが絶好のコンディションの中で4組13人が真剣にプレイし、久しぶりに南氏が優勝を果たしました。
 そしてゴルフ倶楽部のクラブバスで送られて自然村に戻り、旧グルメロッジにおいて表彰式を兼ねたパーティが賑やかに行われました。

      第138回 自然村ゴルフ同好会コンペ

 日 時 11月14日(金) 9:03分スタート
 場 所 アイランドゴルフリゾート那須
 費 用 参加費1500円 プレー費(食事付) セルフ5000円位
 集 合 管理事務所前 8:20 コース 8:30