那須で役立つ情報・興味深い話題・管理事務所からのお知らせ



7月6日日曜日の東京は、梅雨の合間の日も差す暑い天気でしたが、上野の不忍池では蓮の花が見頃で、大勢の人が出かけていました。思い思いに散歩をしたり、カメラをかまえてシャッターチャンスを狙ったりと見事に咲いた蓮の花を楽しんでいました。
不忍池の蓮は葉が大きくて花が見にくいのですが、場所によっては花がたくさん見えてなかなかみごとなものです。



お子様ランチといえば旗が立ったオムライスを思い浮かべますが、まさにこれの大人用です。旗こそありませんが見るからに楽しくなる「おとな様ランチ」1300円です。お子様ランチと並べてみました(写真左)。
店の名はチェロブルー。建物は、レストランといった外観ですが、中に入ると洋食屋さんといった雰囲気。座敷席もあり、家族連れも多いです。どの料理も味には定評があり地元黒磯の人たちでいつも賑わっています。
0287-74-6684、ランチ11:30-15:00、ディナー18:30-22:00、月曜・第1火曜定休。
地図:チェロブルー



かわら版でも先月紹介した、図書館実習室での「クラフトテープでカゴを作ろう」の講習(写真中)。とても好評だったので、主催の図書館ではまた新たに講座開催を急きょ決めたとのこと。前回は1回の講座で小さなカゴとコースターを作りました。今度は2回の講座にして、作るものを大きな手提げバッグにグレードアップです。
受講は予約が必要で受け付けは8日(火曜日)から。定員は20名で申込み順です。前回参加者の連続受講が十分に考えられますので、早めの申し込みをおすすめします。⇒那須町立図書館0287-72-5840



頼りがいのある気さくな先生が診てくれます。名前はKVCどうぶつ病院。KVCはKano Veterinariy Clinicの略。知りたいことがコンパクトにまとめられたホームページ※があります。ここに載っている「ペットの飼い主が守るべき十戒」が気に入っています。⇒http://kano-vet.jp/Mobile/Top/Before?axd=x2xNF2bp4GLQuVdZ
場所はHPで分かるように小島交差点右折で4号線に入りちょっと先の右側です。病院に入るためには、対向車がスピードが出ている地点ですので[写真左]の看板や風景を目印に要領よく曲がりこみましょう。なお、4号線小島交差点は黒田原駅の踏切を渡り、道なりで5分です。
待合室が狭いので、患者?のために予約の電話を入れてから行くシステムになっています。рO287−71−1151
※このHPは、作り方が特殊なのか下手なためか、開くのに時間がかかる場合があります。じっくり待つか、再度クリックして待てば必ず開きます。



aaaaaa源氏ほたる aaaaaaaaaaaa お見合い aaaaaaaaaaaaaaa 白い家
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります