最近の記事

売切れご免! 那須町地域振興券 7月1日発売開始

アップロードファイル 88KBアップロードファイル 182KBアップロードファイル 99KB

今年で3回目になります。前回、初めて知って買おうと思ったら売切れでした。町内のコンビニやスーパーでも使えるので買って損はないという訳です。10%の利息付だと考えれば無理もないですね。1冊1万円で1万1000円のクーポンになっています。
発売箇所は、
○那須高原友愛の森   (9:00〜18:00)
○那須町観光協会     (9:00〜17:00)
○道の駅東山道伊王野  (9:00〜16:00)
○那須町商工会       (9:00〜17:00) ※土・日曜日及び祝日は休み
○黒田原駅前みんなの店 (9:00〜17:00) ※月曜日は定休日

取扱店リストなど詳細は那須町ホームページで。

自然村の近く、ホタルの群棲地あり!

アップロードファイル 130KBアップロードファイル 88KBアップロードファイル 135KB

白河の関公園では今日、ほたる祭りが行われるという時節ですが、自然村の近くにホタルの群れ飛ぶ場所がありました。
 発見したのは永住しているMさん。外出先から帰宅途中の25日夜8時ごろ、漆黒の菖蒲川沿いを走行中に助手席の奥さんが思わず声を上げたそうです。停車してライトを消すと川の奥の草地から森にかけて、文字通り乱舞していたのです。飛んできた1匹が奥さんの手に止まり、オオイに感激だったとのことでした。
 話を聞いた編集部では昨夜27日夜8時〜9時まで現地で調査。Mさんの時ほどではなかったのですが、左の写真のようにたっぷりと眺めることができました。
 場所は吉野目湧水の前の道を芦野方面に1キロ近く走った所で、目印は火の見櫓。その先100mほどの川沿いです。めったに車は通らないので、路駐でOKです。

 ホタルの光はオスとメスの愛のささやき合う信号です。飛び交うようになってからは、何も食べず、夜露だけで生きています。成虫になってからは2週間の命です。何時まで見られるか分かりませんのでお早めにお出かけを。

<参考> ホタルは夜3回飛び交います。1回目が8〜9時、2回目が11時前後、3回目が2時前後です。自分の存在を相手に知らせるために光る、特にオスがメスを探した時には強い光を5回くらい 連続して発光しフラッシュ発光とよばれています。

今週の宮山フォトギャラリー & 那須ピンポイント天気情報

アップロードファイル 79KBアップロードファイル 62KBアップロードファイル 52KB

aaaaaaa六月の星 aaaaaaaaaaaaaa 弱肉強食 aaaaaaaaaaaaaaa 空模様

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります

おなじみ”かたりべ口演会”、6月27日夜6時半に開演!

アップロードファイル 99KB

会場は写真の那須町文化センターです。那須町立図書館が運営・支援する「那須のかたりべ口演会」はいまや那須で欠かせない催し物、今回は30回目。天気はよさそう、夕涼みがてらにぷらっと出かけてはいかが? 入場無料です。
 演目(プログラム)は那須のかたりべの会 公式ブログで。

中村屋のわらび餅

アップロードファイル 181KBアップロードファイル 130KBアップロードファイル 147KB

年配の人で和菓子好きは多いと思いますが、あんこが好きな人が断然多いでしょう、そういうあんこ好きな方も好むわらび餅。
黒田原のダイユー近くにある和菓子の店"中村屋"は手作りわらび餅が美味しいお店です。わらび餅は初夏を代表するお菓子で人気があります、きな粉をまぶしたり、黒蜜をかけたりしますが、中村屋のそれはきな粉をたっぷりまぶしたわらび餅です。歯ごたえもしっかりあって夏を感じさせる一品です。 中央の写真が1パックで400円です。