那須で役立つ情報・興味深い話題・管理事務所からのお知らせ



梅雨の晴れ間に那須岳がくっきりと望めました。
夏にはほとんど白っぽくぼやけて見える那須岳ですが、梅雨の晴れ間に見える那須連山はくっきりとあざやかで、少し残ってた雪もすっかり消えてあおい山肌がきれいでした。2月に同じ場所から撮った右の写真と比べると冬と夏の那須連山の違いがよく分かります。
夏山の爽やかな色彩に満ちた那須岳を望む自然村もその日は日差しがきつく、濃い陰を映していました。



自然村のテニスコートの補修をしました。
長年の経過でテニスコートがあちらコチラに亀裂や段差等ができて、プレーに支障や危険があるとして補修の必要性が言われていましたが、このほど道路の補修と一緒に行われる事となり、6月の中旬に実施されました。
亀裂のできている箇所をカットして、アスファルトで補修していく作業が手際よく行われ、平面がきれいに保たれるコートになりました。
自然村を訪れテニスを楽しまれる会員さんもコートの状態を気にする事無くプレーを楽しめる事と思います。



aaaaaaaa三本桜 aaaaaaaaaaaaaaa アカゲラ aaaaaaaaaaaaaaa 太陽光
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります



那須町立の図書館は、かたりべの口演会や絵本について学ぶ楽習会を催したり子供たちの工作教室を開くなどとても元気で、かわら版ではその活動を勝手に応援しています。
という事で今回は2つのイベントの紹介です。絵手紙教室は5月にも開かれ好評でした。いずれも一回限りの講習で、しかも土曜日開催なので、別荘の会員さんもお子さんや孫と一緒に参加してみるのも楽しいですね。右の写真は会場になる2階学習室です。