最近の記事

パンのカネルブレッド

アップロードファイル 219KBアップロードファイル 223KBアップロードファイル 319KB

パン好きの人は多いですしパン屋さんも多いですよね。
本格的(?)なパンの好きな人,菓子パンの好きな人 様々ですが、黒磯駅前にある"カネルブレッド"は本格的なパン屋さんです。
材料や仕込みにこだわったパン作りをしている店で、センスの良い人気のお店です。菓子パンもあって、それぞれにこだわりの味です。どちらかというとハード系のパンが多そうですね。種類も色々あって行った日の店内は若い女性で賑わっていますした。 男の人も入って来ますがお客さんは圧倒的に若い女性が多いですね。(私が行った日は・・)
駐車場はありませんが駅前の1時間無料の駐車場が利用出来ます。
もう少し詳しく知りたい方はこちらから

「あしのまつり」はおもしろそうです

アップロードファイル 96KBアップロードファイル 47KBアップロードファイル 83KB

自然村の富岡は、町の区割りでは芦野地区になるのはご存知ですね。その芦野の人たち集まろうというお祭りが今度の日曜日15日に行われます。初めての催しで、プログラム(写真右)をみるとなかなか楽しそうです。平成門近くにお住いの町会議員大島光行さんが実行委員長。スポンサーに協栄工業(富岡62-28)の社長さんがなってくれたお蔭で、B級グルメの食券が各家庭に配られ、抽選会もあるので、誘い合って出かけてあげましょう。会場:芦野公民館のグラウンドです。

<ひとこと> 別荘会員の方へ。B級グルメの食券ですが、数に限りがありますが管理事務所0287-74-00040に連絡で入手できます。

鮎釣りが解禁, 黒川にも釣り人の姿が…

アップロードファイル 168KBアップロードファイル 148KBアップロードファイル 87KB

那珂川といえば鮎釣りで有名、6月1日解禁から1週間が経ちました。那珂川の支流が余笹川、そのまた支流が自然村の前を流れる黒川です。自然村の平成門あたりの黒川に掛かる橋を旗鉾(はたほこ)橋と言いますが、この周辺は那珂川北部漁協の稚アユ放流場所の1つ、今年は黒川に347sが放流されました。
 自然村の前付近の黒川は鮎の友釣りの好ポイントなのですが、残念ながらここ数年はほとんど釣れないため、釣り人の姿を見かけることが少なくなりました。それでもベテランは釣れそうな日が解るようで、9月始めまで10m近い長竿を操る釣り人をちらほら見かけます。

<参考> 鮎釣りの代名詞「友釣り」は大の男どもを夢中にさせます。どんな釣りかは自然村の会員としては知っておいて損はないので、こちらのYouTube映像で。

道路工事の為の通行止めのお知らせ

アップロードファイル 134KB

道路工事の為の通行止めのお知らせです。

今年度は自然村内の幹線道路すべての全面的改修を予定していますが、6月9日(月)・10日(火)両日の AM8:30~PM5:00まで自然村西口から中央通の丁字路に通じる箇所が舗装工事の為全面通行止めとなります(紙面の赤く塗った箇所)。

これからも順次村内の道路舗装が行われます、皆様にはご不便をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願いします。

今週の宮山フォトギャラリー & 那須ピンポイント天気情報

アップロードファイル 48KBアップロードファイル 60KBアップロードファイル 47KB

aaaaaaaaa浮雲 aaaaaaaaaaaaaaa クロアゲハ aaaaaaaaaaaaa 夕焼け空

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります