那須で役立つ情報・興味深い話題・管理事務所からのお知らせ



自然村の周辺の田んぼは5月の連休頃には田植えを終えて、今 鏡の様な水田に緑の小さい苗がきれいに並び、夏の近い事を感じさせます。
那須にいると四季の移ろいを感じさせてくれる様々な自然がすぐ身近にあり、はっきり季節を感じられる日本の良さの様なものを実感しますね。



aaaaaa緑の回廊 aaaaaaaaaaaa オオミズアオイ aaaaaaaaaaaa にちうん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります



昨年12月に第一回を行いました"自然村手作りハムの会"の第二回が5月12日(月)に香草苑でありました。
今回は参加者17名で、前回同様会員のSさんの指導の元それぞれ2人一組で、2週間前からピックル液に漬け込んであった豚肉を天竺布で巻いて紐で丸く縛り、その後乾燥、スモーク、ボイルと全行程5時間近くを皆さん和気あいあいと賑やかに楽しんだハム作りでした。そして様々な形(太めや細め)の17本のハムが出来上がりました。
作った後は恒例の試食会。改めて手作りのハムの美味しさを実感です。



しかも電動アシスト自転車でスイスイという何とも魅力的なイベントです。
日時は5月26日(月)10時から午後1時、遊行茶屋(写真左、地図)集合。募集定員11名、参加費2000円ですが電動自転車レンタル代と遊行茶屋での昼食付き。主な見どころは堂ノ下の岩観音(写真中)、健武山温泉神社と新緑の遊行柳(写真右)。申込みは先着順(自転車に乗れる身長139p以上の人)で締切は5月21日(水)。問合せ申込みは遊行茶屋へ電話0287-74-1061またはFAX0287-74-0727またはメールasinooohira※yahoo.co.jp (※は@に替えて送信)で。

YOUTUBE:自然村グリーンロード・ビュー 第2回(4分43秒)
YOUTUBE:自然村グリーンロード・ビュー 第3回(5分32秒)
(自然村は春の花盛りから鮮やかな新緑の季節へと移る 一年で最も
輝いている時です。そんな時期に自然村に来れない会員さんに見ても
らいたいと、グーグルのストリートビューよろしくグリーンロードビュー
をお届けしましたが楽しんで頂けましたでしょうか。aaaaaaaaaa編集長)