那須で役立つ情報・興味深い話題・管理事務所からのお知らせ



町内いっせい美化運動の29日、9時出発の自然村部隊より1時間早い8時に8人の侍が集結していました。手に手に自前の草刈り機を持参しています。鈴木別働隊長の号令一下、自然村北口から二手に分れ、主に五八峠下を中心に町道沿いに茫々に伸びた雑草を次々に退治してくれました。この雑草せん滅作戦は2時間以上に及び無事終了、頼りになる心強い侍(会員有志)たちであります。



29日の日曜日9時に永住者有志の方がたが管理事務所前に集まり、男組・女組の2班にわかれ自然村周辺のゴミ拾いに出発。そして10時過ぎ、紙屑やカン、ビン、プラスチックやビニールのゴミをそれぞれ手にしたゴミ袋に入れて管理事務所前に帰着、集めたゴミを町の基準に分別しました。このあとは管理事務所用意のペットボトルのお茶でひと時の反省会?を行い解散。皆さまお疲れ様でした。来年もよろしくお願いします。



自然村祭は会員みんなで作る年に一度のお祭りです。今年はどんなお祭りにしようか、そのための準備をどうしようと一緒になって考え話し合うところから楽しみが始まります。上掲ポスターのお知らせでいよいよスタートです。
昨年の自然村夏祭り(写真)は楽しかったですね。去年のかわら版を見て思い出しましょう。参加できなかった方もご覧くださり、今年はぜひお越しを!
クリック⇒ 去年の自然村祭−かわら版より



[写真左] 管理事務所前の池のほとりに、いっぱい花を付けた九輪草が見られます。日本原産のサクラソウの仲間で、人気の山野草です。
[写真中] 中央通りに面した牧草地。刈り取った牧草を白いラップでぐるぐる巻きにした光景が見られました。ラッピングすることにより乳酸発酵し、冬のための保存食となるそうです。
[写真右] 銀河台のMさんから庭のニッコウキスゲが咲いたと知らせてきました。