那須で役立つ情報・興味深い話題・管理事務所からのお知らせ



スズメバチの仲間で凶暴なのは、オオスズメバチとキイロスズメバチ。毎年、5月の連休が過ぎると自然村ではキイロスズメバチの女王蜂が巣作りの候補場所を探しに飛び回るようになります。スズメバチが襲ってくるのは巣を攻撃されそうと思った時がほとんど。ですから自然村では家やその近くに巣を作るキイロスズメバチに要注意です。
[写真左・中] 一昨日7日のわが家の軒下。念入りに調べていましたが3分位で飛び去っていきました。やれやれ。
[写真右] いまも2階軒下に残る去年作られたキイロスズメバチの巣。もっと大きくするには基礎?がもたないと判断したようである日一家そろっていなくなりました。巣を替える事はよくあるそうですが助かりました。
<参考> ”敵を知ること”が大切なので以下のホームページでお勉強を。
⇒http://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/
お忙しい方は、上記ホームページの「スズメバチQ&A」だけでもご覧下さい。



那須連山を背景にした那須フラワーワールド。ゴールデンウィークが終わった今からが人も少なくなり訪ねるにはベスト。赤、白、黄色のほか、チョコレート色の「クイーン・オブ・ナイト」、淡いピンクの「ハウステンボス」など品種も250種と多彩です。
入園9時から17時、800円。開花情報の問合せは同園0287-77-0400へ。写真は昨年5月6日編集部撮影。 地図
<参考> ここは5月から10月まで、5ヘクタールの広大な草原にその時期ごとのお花畑が広がるように手入れをしていて、ホームページ内に動画で紹介しています。



[写真左] 育てるのが極め付きで難しいキンラン。その花が開き始めたと大喜びなのは銀河台のMさんです。
[写真中] 連休中の自然村は来村する会員さんで賑やかでした。テニスコートでは祖父から教えてもらっていたきょうだいが楽しげでした。
[写真右] 座禅草の池の周りではにほん桜草が可愛いい花をさかせています。



町営スポーツセンターには広いトレーニングルームがあり、いろんな器具が沢山そろっています。とにかく安いのがありがたい。1回100円で町外者でも200円。9時から21時まで(日・祝日17時まで)オープンしていて、いつでも誰でも利用できます。連休で来た方も後学のため体験見学はいかが?(休館は月曜、地図)