那須で役立つ情報・興味深い話題・管理事務所からのお知らせ



那須公民館では「大人の社会科見学会」として、埼玉県春日部市にある国土交通省の洪水防御施設”首都圏外郭放水路”の見学希望者を募集しています。
初めて訪ねた人はその「地下神殿」と呼ばれているスケールに圧倒されます。期日は3月4日(金)。那須町文化センター(地図)に9時集合、1日がかりの見学会で定員は35名、応募の締め切りは2月18日(木)午後4時。参加費は5000円程度。階段の昇り降りができることが条件です。申込みは那須公民館0287-72-6564へ。定員超えた場合は抽選です。
首都圏外郭放水路とは以下をクリック!
http://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/gaikaku/index.html



[写真左] キジバトが雪のなくなった場所にエサを探しに来ました。山鳩ともいうキジバトは、公園で群れているドバトと違い単独または夫婦だけで行動するそうです。
[写真中] 4日立春は快晴、那須連山が輝いていました。良い天気でしだが時折吹く風はつめたく、お昼の気温は7度、暖かくはなりませんでした。
[写真右] ムクドリがプランターの白菜をどんどん食べていく。サラダ用にとタネから育てたのに…。雪だから彼らもタイヘンなんだ、全部あげようと諦めました。



冬の那須、閑散期ならではのイベントで、この日だけ、点在している那須の人気スイーツやパンのお店が一堂に集まります。今回で4回目になり、昨年は2500人の入場者で、時間によっては長蛇の列ができました。
今年は、イートインスペースを設け、そこでは気に入ったスイーツやパンを買った後、ゆっくりと味わえます。
参加28のお店には自然村会員五十嵐さん(写真右)の「菓子工房Katsumi」も入っていて、私のおすすめは、―那須ブランドに認定の―ロールケーキ”カツミロール”2000円です。パンでのおすすめは「ペニーレイン」の―おなじみですが―パイ生地の ”リンゴスター”330円です。
会場のサッポビール那須の森ビール園の地図はこちら。会場は入場無料、1000円が1400円分になる前売りクーポンを買って出かけましょう。
<参考> この方面に詳しい方のために参加のお店を紹介します。
★スイーツのお店★ 菓子工房Katsumi NASU SHOZO CAFE 菓子工房Torta 森林ノ牧場 ジョセフィーヌ 森のケーキ屋&キエ・モカ お菓子の城-那須ハートランド チーズケーキ工房-MANIWA FARM ル・シェーブルフイユ コッペパンとプリン-はりねずみ堂 なかむらや志水 松野屋菓子舖 風月堂菓子舖 和洋菓子おおつか 那須のラスク屋さん
★パン屋さん★ ベーカーリーレストラン-ペニーレイン 那須のお米のパン屋さん 那須のパン屋さんGEN 那須高原パンのいえクーロンヌ 南ヶ丘牧場 パン香房ベル・フルール ペンション-エル・ハレオ ベーグル・クーボー 町のパン屋ふくら フィンランドの森-森のパン屋さん ホテルサンバレー那須



1月31日(日)は朝から晴天で気温も7,8℃と比較的暖かでした。
雪かきをした道路は乾いて車の通行に支障はありません。だだ西口など所々に雪が残っています、また平成門の坂も雪が溶けて凍結しますので夜間や早朝の通行は避けた方がいいでしょう。