最近の記事

先週の自然村

アップロードファイル 201KBアップロードファイル 71KBアップロードファイル 329KB

[写真左] Mさんの庭では福寿草が花開いていました。周りの土に盛り上がりが見られ、あと1つ2つ芽が出そうです
[写真中] 今年に入っても暖かな日が続く関東地方ですが、那須地方も冬とは思えない暖かな毎日です。
那須岳も雪が降っては消え、例年の様に冠雪していません。
[写真右] 以前にも自然村の梅の開花を書きましたが、やはり自然村の竹泉園近くのEさんの庭の梅も開花しています。例年よりひと月位早い開花です。

自然村新春交歓会

アップロードファイル 198KBアップロードファイル 171KBアップロードファイル 181KB

4日11時に自然村愛燦々クラブレストラン(旧グルメロッジ)に二十数名の会員さんが集まりました。
理事長の挨拶に続き、年男のNさんによる鏡割りが威勢よく行われ、Sさんの乾杯の音頭で賑やかに新年会が始まりました。
五十嵐シェフの料理と飲み物で時間と共に場もくつろぎ、酒もすすんで話が盛り上がり、年男のNさんの歌を皮切りにのど自慢も始まりました。またドリームプロジェクトの将来構想の話等など楽しく賑やかに会が進んでいきました。

新年あけましておめでとうございます

アップロードファイル 98KBアップロードファイル 112KBアップロードファイル 151KB

2016年明けましておめでとうございます。
本年も変わらず自然村かわら版を宜しくお願いします。

自然村では会員さんが初日を拝もうと五八峠に10人が集まりました。待つ事10数分7時7,8分頃、山の端に2016年初日が昇ってきました。皆それぞれに初日に向かって手を合わせ今年一年の幸福を願っているようです。

今年一年が幸せであります様に!

この1年間アクセス下さりありがとうございました  かわら版編集部

アップロードファイル 65KBアップロードファイル 86KBアップロードファイル 67KB

自然村から近い除夜の鐘を撞くお寺は伊王野の長源寺です。甘酒がふるまわれ先着108人に交通安全のお守りが渡されます。
 かわら版編集員はみな寒がりなので、今年も外に出ないでパソコンで除夜の鐘を撞くことにします。
   ★クラシック⇒http://www.goutsu.com/download/kane/index.htm
   ★ポップ⇒http://www.yukawanet.com/sunday/2009/jyoya/index.swf

そして、闇の中わが庭で瞬くイルミネーションを眺めながらお酒を・・・・
では皆さま よいお年を!

自然村 初詣情報

アップロードファイル 132KBアップロードファイル 148KBアップロードファイル 98KB

あああ黒田原神社ああああああああ三光寺あああああああ那須温泉神社
初詣で、栃木県のビッグな場所は日光と佐野厄除大師ですが県北には特に有名な所はありません。近場で味わえるローカルな初詣を楽しみましょう。

ごく近プラン:黒田原神社 地図 
        三光寺(芦野聖天) 地図
 
やや近プラン:黒磯神社 写真 地図
          那須温泉(ゆぜん)神社 写真 地図

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お知らせ: 当かわら版ではこれまで、毎日、新しい記事を載せてきましたが、1月からデイリーの更新ではなく毎週1回以上これまで通り新しい話題や役立つ記事を掲載いたします。引き続きご愛読を下さいますようお願いいたします。 (編集長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・